シンプルなリアライトを探してANTAREX EZ1に辿り着いた
これは買って正解でした。
自転車にライトやら何やらゴテゴテ付けたくない!という方にめちゃくちゃおすすめです。
今まで使っていたリアライトはCATEYEのOMNI5。
夜でも目立つし、電池も長持ちするので特に不満はありませんでしたが…
うーん、邪魔。
ロードバイクの美しいフォルムを保つために、できるだけ装備品は目立たないようにしたいところ。
リアライトに関してはサドル下に取り付けるのが一番すっきりするでしょうか。
OMNI5をどうにかしてサドルに付けようと試行錯誤しましたが、どうにも綺麗に固定できず。
調べてみると、CATEYEのリアライトをサドル下に付けるためのブラケット?も売られていましたが、まぁまぁのお値段がしました。
んじゃもうサドル下にすっきり収まるライトを買おうと。
んで色々探して買ったのがこちら。

ANTAREX(アンタレックス) 1レッドLEDテールライト EZ1 ブラック
- 出版社/メーカー: ANTAREX(アンタレックス)
- 発売日: 2012/03/09
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
安い。
シンプル。
長持ち。(連続点灯200時間)
実際に取り付けてみます。
ゴム製の台座?が付属していましたが、より目立たなくするためにライト本体を結束バンドでサドル下のやぐらに固定しました。
めちゃくちゃスッキリしてますね。
横から見るとほぼ見えません。
固定する場所はこんな感じです。
小さいのにしっかり光ります。
自分は夜走ることがほとんどないのでこれで十分です。
電池交換はライトの赤い部分をパカッと開ける感じなので、固定したままでもできそう。
あとはヘルメットに付けることもできるので、もし今後がっつりナイトライドをすることになってもOK。
というわけで、今までシートステーに付けていたリアライトがなくなっただけでもだいぶスッキリ。
次はサイコンとフロントライト、ベルを考え直して、出来る限りハンドル周りのごちゃごちゃ感をなくしていきたいです。