ゆるポタな暮らし

熊本で自転車に乗りながらゆるーく適当に生きている人のブログ

バイクパッキングで日本一周してきた。③持ち物編

キャンプ装備から日用品まで。
f:id:kellin:20190630104218j:plain


今回は日本一周ライド中の持ち物について、だいたい全て紹介していきます。
荷物の量は野宿かホテルか、自炊か外食か、そのへんのスタイル、つまり金があるかどうかで大きく変わってきます。(もちろん自分は金がないので基本的に野宿かつ自炊)
個人個人で必要な物は違ってくるので参考になるかわかりませんが、これくらいの装備でもなんとかなったよという一例として、適当に読み流してください。めっちゃ長いです。


日本一周、となると前後のキャリアに大きなパニアバッグ……という方が多いと思いますが、積載量が少ないバイクパッキングでも少し工夫すれば普通に日本一周できます。
f:id:kellin:20190630110634j:plain

自分の場合はこんな感じ。
フロントバッグ、フレームバッグ、トップチューブバッグ、サドルバッグに加え、ツールケース2本とペットボトルカバー、ジャージのポケット、以上のスペースに全ての荷物が入ってます。
晩飯の買い物等で一時的に増えた荷物は、小さく折りたためるナップサックに入れて背中にからってました。
荷物の配分はざっくり
○キャンプ用品→フロントバッグ
○衣類→サドルバッグ
○日用品→フレームバッグ
○メンテ用品→ツールケース
と、ある程度ジャンルや取り出す頻度によって分けてました。
じゃあそれぞれ順番に書いていきます。


○キャンプ用品
・テント NatureHikeの一人用テント
f:id:kellin:20190630113900j:plain

テントなしで野宿する勇気はなかった。
雨風や寒さをしのげて、周りの視線にさらされずにゆっくり休める、すごい道具。
これは割と軽量(1.5kg)で安い(8900円)ので助かりました。専用のグラウンドシート付。

・寝袋 イスカ タトパニX

寒い地域は4月でも早朝の気温0℃とか普通なので、何かしらで防寒しないと終わります。
これは最低使用温度2℃ですが、あくまでも「最低」で、2℃だと服をがっつり着込まないと寒くて眠れません。まぁでも春や秋に走るなら気温と寝袋の重量を考えるとこれくらいのがちょうどいいのかもなと思います。

・マット 適当なエアーマット

荷物をコンパクトに納めたいなら折りたたみ式や銀マットよりも断然こっち。寝心地も良いです。
「パンクしたら終わり」「空気の出し入れが面倒」とよく聞きますが、現在50回程度使用した限りではパンクしていませんし、準備と片付けも慣れればすぐ終わります。

・バイクカバー DOPPELGANGERのやつ

主に防犯のため。
寝てる間や風呂に入ってる間は長時間自転車から目を離すことになるので、ただ鍵をかけるだけだと不安です。
カバーをかけるだけで自転車自体の盗難だけでなく、荷物を漁られるのも多少は防げる気がします。
ただちょっとかさばるのが難点。輪行袋の方が良いかも。

・ランタン ソーラーパフ ウォームライトミニ

神楽坂つむりさんが使ってていいな〜と思ったので真似しました。見た目もシャレてるし折りたたむとかなりコンパクトになって自転車キャンプととても相性が良いですね。
日中はサドルバッグの上に固定しておいて太陽光で充電、夜に3〜4時間ほど使用という感じ。
雨が続いた時に何度か充電切れになりましたが、USB充電式のフロントライトがあるのでどうにでもなります。
f:id:kellin:20190630130448j:plain
その名の通り暖かい感じの光。

・バーナー 岩谷産業 ジュニアコンパクトバーナー

これ買っとけば間違いないらしい。
バーナーは色んな種類がありますが、カセットボンベ式が特に考えることもなく楽な気はします。どこでも燃料買えるし。
ちなみに晩飯の調理でほぼ毎日使って、1ヶ月半で消費したボンベは3本でした。

・クッカー プリムス イージークックソロセットM

見た目がちょっとかっこいい。
バーナーがちょうど中に入る大きさもグッド。パスタ200gくらいならギリギリ茹でられます。食べる時はスーパーでもらった割り箸やスプーンを使用。
f:id:kellin:20190630132644j:plain


○衣類
4〜5月で日本一周するなら、対応しないといけない気温帯は0〜25℃くらいです。
またコンパクトにたためたりすぐに乾いたりするものを選ぶと色々楽。
自分は機能的見た目的にサイクルウェアが良いなと思ったので、ほぼ自転車用のもので揃えました。
着ているものを含めてこんな感じ。
・長袖インナー夏×2、冬×2
・インナータイツ×3
・半袖ジャージ×3
・ビブショーツ×3
・靴下夏×3、冬×1
・ジレ×1
・ウィンドブレーカー(レインウェア)×1
・ジャケット×1
・グローブ短×1、長×1
・ネックウォーマー×1
・ハーフパンツ×1
・ヘルメット×1
アイウェア×1

インナー、ジャージ、ジレなど一通り着るので、2回分の着替えがサドルバッグに入ってる状態ですね。
寒い時はインナーやらジャケットやらをひたすら重ね着することでなんとかなりました。ビブはトイレの時面倒なので、肩紐のない普通のショーツ?にすればよかった……と何度も後悔。
それとピチピチウェアでウロウロしたり寝たりするのに抵抗がある人は普通の服も必要かもしれません。自分は観光と食事の時用に一応半ズボンを持って行きましたが、結局防寒用として使っただけでした。


○日用品とか
スマホ Huawei nova lite
グーグルマップがない生活なんて考えられない。

・モバイルバッテリーと充電器 Ankerのやつ

バッテリーは10000mAhのものを2つ。
20000mAhのを1つよりも、充電器で10000mAhのを2つ同時に充電した方が同じ時間でもより多くの電力をチャージできると考えたからです。(実際のところどうなのかは知らん)
2つあればもし片方が壊れてもなんとかなりますしね。
日本一周中は充電できる場所も時間も限られてくるので、ここは悩むところ。
Ankerのバッテリーは性能が良いうえに、何度も落としたのに壊れなかったので買って正解でした。

・財布 チャムス Eco Key Coin Case

フラミンゴのデザインに惹かれて購入。
f:id:kellin:20190630175908j:plain
中身は現金、クレジットカード、キャッシュカード、免許証、保険証、緊急連絡先カード、ジョイカフェチケット。小型でジャージのポケットにも楽々入るので気に入ってます。
途中まで防水だと勘違いしていて、大量に汗をかいた時に中のお札がふやけました。

・イヤホン スマホについてたやつ
野宿時に音楽を聴いたりアニメを観たり。
ほぼ毎日使ってました。

・スピーカー EWA A109

無線なのでそのままハンドルにバンドで固定。
朝ノリノリで出発したい時、疲れて心が折れそうな時に。

・鍵 ワイヤーロックとAlterlock

crops(クロップス) Q3 SPD08/Φ3×1800mm ブラック

crops(クロップス) Q3 SPD08/Φ3×1800mm ブラック

ワイヤーロックはいつも使ってるやつをそのまま使用。
振動検知アラームのAlterlockは本当に良い製品。
幸いなことに誤検知以外で鳴ることはありませんでしたが、これのおかげで安心して走れたと言えます。一度充電すれば約1ヶ月半バッテリーがもつのも長期のライドにはありがたいですね。

・眼鏡(ケースも)、コンタクト
コンタクトはワンデータイプ。野宿しながらコンタクトの洗浄なんてめんどすぎてやってられません。1ヶ月分を持ってスタートし、なくなったら途中で買いました。
視力が良い人はどちらも必要ないので羨ましいです。

・歯ブラシ キスユー

KISS YOU 歯ブラシ 極細レギュラー 替え (4本入り)

KISS YOU 歯ブラシ 極細レギュラー 替え (4本入り)

イオンの力でどうのこうのする歯ブラシ。実際効果があるのか知りませんが、ブラシの感触が好きなので何年も使い続けてます。
歯磨き粉は使わない派。

・ひげそり フェザーエフシステム サムライエッジ

フェザー エフシステム サムライエッジ ホルダー 替刃2個付 (日本製)

フェザー エフシステム サムライエッジ ホルダー 替刃2個付 (日本製)

This is SAMURAI.....

・汗拭きシート
風呂に入れない日もあります。

・除菌ウェットティッシュ 100均のやつ
食事前やメンテ後に手を拭いたり、使用後の食器を拭いたりと、かなり活躍しました。
一度に大量に買うと邪魔になるので、20枚×2組のをダイソーで買ってました。

ニベアクリーム

ニベア クリーム チューブ 50g

ニベア クリーム チューブ 50g

毎日10時間以上自転車に乗ってると股が凄いことになります。
専用のクリームはちょっと高いのでニベアで代用。あるとないとじゃ大違いです。

サプリメント 黒酢にんにくなんたら
食費を節約してるとどうしても栄養が偏ってしまいます。実際自分は出発して3日目くらいに口内炎が3つできてドラッグストアに行きました。
これを飲み始めてからは特に体調不良にはならなかったので、思い込み含めて多分効果があるんだと思います。

・調味料 マヨネーズ、コンソメ
実際マヨネーズさえあればなんとかなる。コンソメは野菜スープやパスタに。 

・雨の日用グローブ テムレス

ショーワグローブ 【透湿防水】No281テムレス Lサイズ 1双

ショーワグローブ 【透湿防水】No281テムレス Lサイズ 1双

これも大活躍。雨だけじゃなく寒さもしのげるので、見た目気にしなければ冬用グローブはいらなかったかもしれません。
小さく丸めて収納できるし、失くしても気軽に買い直せる価格なのも良い。
f:id:kellin:20190630185234j:plain

・薬 鎮痛剤、絆創膏、ボラギノール
ラッキーなことにどれも出番がありませんでした。一度くらい風邪ひくかなと思ってましたが、人間は意外と丈夫ですね。

・リップ
普通のリップクリーム。毎日走ってると結構唇が荒れます。

・虫除け 押すだけベープ

時季的にあんまり使うことはありませんでしたが、虫が多そうなところは一応テントの中にプシュッとしてから野宿してました。

・風呂セット 速乾タオル、ボディーソープ
タオルは速乾タオルだと乾くのが早くて便利。テントを拭くのにも使ってました。
ボディーソープは髪も洗えるし洗濯にも使えます。小さめのボトルに入ってるのを100均で買いました。

・洗濯セット ボディーソープ、ドライバッグ、古チューブを細切りしたやつ、クリップ
f:id:kellin:20190630191240j:plain
洗濯は基本的にコインランドリーでやってましたが、自転車用のウェアは乾燥機にかけたらアウトなので、野宿する際に適当に干してました。ちょっとだけ洗いたい時は手洗い。一晩で乾ききらないことがほとんどで、走りながら乾かす&湿ったまま収納って感じでした。臭いは…まぁ……ね……。

・ドライバッグ×2
トピークのバックローダーに付いてたドライバッグ。着替えをこれで圧縮するとかなり省スペースになります。
それとは別に洗濯物入れとしてもう1枚持ってました。

ジップロック
スマホを入れたり小物をまとめたり。
自分のバッグ類は完全防水ではないので、絶対に濡らしたくないものは何か袋に入れるようにしました。

・サンダル マリンシューズ

自転車を停めてしばらく歩く時などに使用。
雨天走行のためにマリンシューズにしましたが、結局ビンディングシューズのまま走ってたので普通のサンダルでよかったかも。

・使い捨てカイロ
東北で寒さに耐えられなくなって購入。
腹に貼るだけでも結構違います。

・ポケットティッシュ
水に流せるタイプ。そんなに使用頻度は高くありませんが、ないと不便ですね。

・爪切り、ハサミ 100均のやつ
どちらもなるべく小さいものをチョイス。耳かきは以前やりすぎて病気になったのでしばらくしていません。

・ナップサック BMCのやつ
ほんとはシューズ入れの袋だったような。いつもは丸めて収納しておいて、買い物をして一時的に荷物が増えた時に背中にからってました。

・食器洗い用スポンジ
できるだけ小さくカットしたやつ。後半は洗うのが面倒になってほとんど使いませんでした。

・自転車カゴカバー 100均のやつ
f:id:kellin:20190630195011j:plain
サドルバッグの上に色々くくりつけてるものを濡らしたくなかったので、雨が降ったらガバッとかけてました。路面からの跳ね上げも結構防いでくれる優れもの。

・看板

「日本一周」って書くアレ。これは小さめで少しオシャレ。
付けてると通報・職質されづらくなるらしいので一応付けてました。結果的に色々な所で野宿して一度も職質されなかったので効果あるのかも。


○メンテ用品
・空気入れ ブリヂストン フレームポンプ

空気圧ゲージ付きの携帯ポンプ。ゲージの精度はそこそこ良い気がします。タイヤは28cで7barくらい。少しポンピングの回数が多いものの体重をかければそんなに力は必要ありません。例のポンプ+空気圧計にするか悩んだ末、安い方を選択。

・工具 マルチツール、4mmアーレンキー、クランク外し
マルチツールは±ドライバーやチェーン切りが合体したこういうやつ。

頻繁に使用する4mmのアーレンキーは別に持ちました。マルチツールのだと短くて使いにくいんですよね。
クランク外しは一度しか使いませんでしたが、小さいのでとりあえず入れといても損はないと思います。

・クイックリンク
チェーンが切れた時用に。チェーンが切れたことなんて今まで一度もありませんが念の為に。

ディレイラーハンガー
以前取り寄せに数週間かかったので、もし途中で曲がったら詰むなと思って持っていきました。これもそんなに大きくはありませんし日頃から持っててもいいかも。

・チューブ vittoria ラテックスチューブ

乗り心地の向上を狙ってラテックス。毎日空気を入れないといけませんが、どうせ空気圧チェックは毎日するんだしまぁいっかと。

・パッチ パークツール スーパーパッチ

PARKTOOL(パークツール) スーパーパッチ パンク修理用パッチ 6枚入 紙ヤスリ付 GP-2C

PARKTOOL(パークツール) スーパーパッチ パンク修理用パッチ 6枚入 紙ヤスリ付 GP-2C

出番なし。でも小さいのでいつもツールケースに入れてます。

・タイヤレバー シュワルベのやつ

2本携帯。

・テープ エーモン 結束テープ

エーモン 結束テープ 幅25mm×長さ20m×厚さ0.13mm 1775

エーモン 結束テープ 幅25mm×長さ20m×厚さ0.13mm 1775

何かと助けられた気がします。覚えてないけど。
このテープは普通のビニテみたいに剥がした後ベタつかないのがナイス。

・接着剤 セメダイン スーパーX

セメダイン 超多用途 接着剤 スーパーX クリア P20ml AX-038

セメダイン 超多用途 接着剤 スーパーX クリア P20ml AX-038

タイヤの傷の補修用。

・チェーンオイル AZのやつ
初めはAZの水置換オイルを使っていて、それがなくなってからはホームセンターでAZの安いオイルを買ってました。チェーンの摩擦抵抗がどうのとか、細かいことを気にする場面ではないので特に問題なし。雨耐性は微妙。

・クリーナー 100均の眼鏡クリーナー
たしか成分のほとんどがアルコール。ブレーキローターやパッドに汚れが付いた時はウエスにこれを含ませて拭くと綺麗になります。ツールケースに入るくらいのちっさいやつです。

・ウエス スコット ショップタオル

SCOTT Shop Towel スコット ショップタオル ブルーロール

SCOTT Shop Towel スコット ショップタオル ブルーロール

チェーンを拭いても破れない強度。1ロール全てはさすがに持ち運べないので、しばらく使う分だけちぎって残りは捨ててました。もったいね。

・グリス シマノ プレミアムグリス

色々なところに使うグリス。小さい容器に移し替えて持ってました。塗る時の綿棒も数本。


多分これくらいで全部です。
書き出すと多い感じがしますが、詰め込んでみると結構コンパクトに見えますね。
f:id:kellin:20190630204439j:plain
他にも出発時には持ってたけどやっぱり使わねーやって捨てたり家に送ったりしたものもあるので、別にまとめようと思います。